トップページ> 自作パソコン

自作パソコン

このページでは著者のパソコンを題材に簡単ではありますが、自作パソコンの組み立て方を写真を 使いながら説明しています。掲載されている情報、文章や画像は充分に注意を払っていますが、 その内容についての保証は致しかねます。閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねますので、ご理解の程お願いたします。
非常に読みずらいページ配分になっています。左メニューより上から順番にクリック又は、ページ最下部の『次のページ→』より次ページを表示してお楽しみください。

何故に

『自作パソコンだと安く済むんだよね』と昔、友人に言われた事があります。
確かに昔は安いというイメージがありましたが、現在はそれほど変わらなく感じます。同じ位のス ペックの国内メーカーとショップのBTOパソコンを比較すると、信頼度から来る値段とバンドルされ ているソフトの値段がプラスされてる位です。BTOパソコンと自作パソコンだと、ほとんど値段に差 が無い、いや自作パソコンの方が高いような気がします。
じゃあ何故自作パソコンを組むのか?同じ位の値段なら、初めから組まれているBTOメーカーの パソコンの方が楽でいいのでは?

趣味なんです

中には安いジャンクパーツをかき集め、コストを抑えて組まれる方もいますが、その辺に売ってる 中古PCの方が安い時もある。
自作パソコンは、もはや趣味の世界だと感じています。
色々な部品を調べ上げ、どの組み合わせが良いかと考え想像する楽しさ。選び抜いた部品を自 分の手を使い、考えながら組み立てていく過程。ワクワクしながら組んだパソコンが、最後電源を 入れても動かない。。。思いつく原因をひとつひとつ調べていく。動かないのでガチャガチャいじくって るうちに、原因不明のまま起動する不快感は、逆に趣味じゃないとできません。

自己満足

既にこの言葉だけで片付いてしまいそうですが、まさに自己満足の世界だと思います。
『○○のパーツ使って組んださ!』興味の無い人に話しても何の事やら。
パソコンに興味のある人が周りに居れば、会話もはずむと思いますが、周りがそういう環境でない 場合だと組みあがったパソコンを見て満足という結果になります。一見虚しい様に見えますが趣 味ですからね。さぁ世界に一台っきりのカスタムパソコンを作りましょう。

リスク

自作パソコンとは魅力とは裏腹に不安要素がいっぱいです。
国内メーカーやショップのBTOだと補償などのアフターサービスが受けられますが、自作だとすべ て自己責任です。壊れてしまった場合は部品ごとに補償の区分が違い、故障箇所の切分けも必 要で自分で見極めるしかありません。また、組んだだけでは使う事ができません。OSをインストー ルしてドライバーのインストール等も必要になります。自信が無ければ自作をあきらめてBTOやメ ーカー製を選んだ方が良いかもしれません。

上へ一番上に戻る| 次のページ次へ

inserted by FC2 system