トップページ> 自作パソコン> 組み立てる ③

組み立てる ③

細かい作業になってきますので、明るい場所で保護者同伴で作業しましょう(あぅ

電源BOX・前面パネルの接続

前面パネルのコネクターをマザーボードに繋ぎます。
マザーボードによって場所が違うのはもちろんですが、ケースによっても違います。下の写真では
上から電源BOXのFAN(茶)3本のまん中の線が無いので信号だけでしょう。
フロントファン(肌?)
マザーボードのブザー(先に丸いの)
電源ランプ(赤白の線)
リセットスイッチ(見えません)
電源スイッチ(見えません)
HDDアクセスランプ(見えません)
USBコネクター(青の枠)となっています。フロントパネルに付いてない機能は当然ケーブルも無い ので接続しません。eSATAのコネクターもあったのですが、使わないと思い抜き取りました。
マザーボードの説明書とケースの説明書をよく読み合わせて判断してください。


フロントパネルのオーディオです。マイクやヘッドホンのコネクターです。フロントパネルにそれらの 機能が無い場合は当然ありません。


CPUの電源の接続です。近くにファンが沢山あるので配線が巻き込まれない様に取り回します。 配線がゴチャゴチャしていると見た目が悪い為、この辺から気をつけて裏に回せるものは隠した り、工夫しながら組んでいくと楽しいかもです。


マザーボード自体の電源の接続です。奥までしっかり挿します。ココも配線の取り回しに気をつけ て楽しみましょう。ケースの中を冷却するための風が流れます。風の流れを配線が邪魔していま せんか?見た目はどうでしょうか?
出来たら最後にお母さんに確認してもらいましょう(うぇ

ドライブ類の取り付け

光学ドライブはRAMは使わないだろうという予測でDVDマルチドライブをチョイス。SATA仕様の バルク品です。普通に使う分には充分です。メーカーがマザーボードと一緒なのは偶然です。


フロントから押し込みます。前面パネルのちょうどツラが合った位置をキープします。絶対にツラを 合わせなければならない訳ではありません。自分の好きな位置に合わせます。。


初めは両方からネジで軽く止めます。前面パネルとの位置を確認しながら増締めしていきます。 片方ずつ一気に締めると取り付け位置が曲がってしまう場合があります。本当は簡単に取り付けできるアタッチメント?器具みたいな物が付属されていたのですが、振動する部分なのでがっちりネジで止めました。


ハードディスクは320GBです。そんなに容量要らないだろうと踏んでの選択です。予算がす(ry


ケースによっては本体に直接ネジ止めする場合もありますが、この場合だと何か簡単に取り外せ るアタッチメントみたいなものを付けてからケースに収める感じでした。これはハードディスクの
交換を容易にする器具?

上へ一番上に戻る| 次のページ次へ

inserted by FC2 system